みなさん、こんにちは(^^)
6月に入り、梅雨の季節を迎えましたね。
体感的にはうっとおしい時期ですが、雨に濡れた景色も情緒があって良いものです。
ところで、みなさんは「梅雨(ばいう、つゆ)」の語源を知っていますか?
◎「ばいう」は ?
もともと「中国」から伝わってきた言葉で、中国の揚子江流域では、梅の実が熟す時期に雨期があり、それを梅雨(ばいう)と呼んでいました。ではなぜ「梅の雨」かというと。。。
- ちょうど梅の実が熟す頃の雨だから梅雨というようになったという説。
- 長雨によって黴(かび)が良く生えるから「黴雨」(ばいう)と言ってたが、 語感が悪いので、後に「梅」の字に改められたという説。 ちなみに、「黴」は「バイ菌」の字と一緒です。
◎「つゆ」は ?
- 長雨の後に、木々の葉につく『露』から来ている
- 梅の実が熟してつぶれる時期であることから、「つぶれる」を意味する『潰ゆ(ついゆ、つゆ)』から来ているなどです。
ということで、ジメジメした季節を乗り越えるには、ひたすら時の過ぎるのを待つしかない。。。 では、もったいない (^_^;)
何でも構わないので、何か一つチャレンジしてみるのはどうでしょうか?
そこで。。。
JMAメイク検定にチャレンジ☆彡
☆ 本校は「JMA日本メイクアップ技術検定協会の認定校」になっています。
JMAとは→クリック
5月に本校認定講師のもと、JMAメイク検定3級の試験が行われました。少しだけ検定試験の様子をお伝えします。
< 試験開始 >
真剣に取り組んでいます。
先生達も、眼が右行ったり、左行ったり、視界は草食動物のようでした。
普段のメイクの授業に検定試験の内容も取り入れていて、また試験監督は教えているメイクの先生達なので、学生はほど良い緊張の中、あせることなく、いつも通りの実力が発揮出来たと思います。
みんな、良く頑張りました(^o^)
本校は、メイク系の試験がとても充実しています。是非、多くの資格にチャレンジして欲しいと思います。
うっとおしい梅雨の季節を充実した日々にしたいものですね(^^)v
教務部 原崎