みなさん、こんにちは(^^)
ゴールデンウィーク明けでボケボケしていませんか?
長期休暇の後は、いつもの生活習慣を取り戻すのに時間がかかってしまいますよね(^_^;)
長い休みの後は「脳」と「体」の両方に疲れがたまり易いので、早くリフレッシュさせたいですね。
疲れの種類には「精神的疲労」と「肉体的疲労」があります。。。
☆「肉体的疲労」・・・体力が消耗して、体の代謝能力が低下し、披露物質の乳酸がたまること
☆「精神的疲労」・・・強いストレスから自律神経のバランスが崩れ、体調に異変が起きること
パワーダウンした頭と体を元気にするには、疲れに応じたケアを早めに行うことが必要です。
そして、忘れてならないのが正しい「栄養補給」
規則正しい食生活は基本ですが。。。
おやつや携帯食などで補助的な栄養補給をすることでも疲労回復を促し、頭や体を疲れにくくすることができます。
疲労回復に有用な栄養素
いずれの疲労回復にも欠かせないのが、エネルギー源となる糖質・タンパク質。
エネルギーを作り出すのに必要なビタミン・ミネラルなどの栄養素。
疲れに応じて、これらの栄養素をタイミングよく適量を補給することで、疲労を素早く解消することができます。
全部の栄養素を紹介するのは大変なので、今日は特に「ビタミン」をお勧めしたいと思います。
☆ ビタミンB1・・・糖質からエネルギーを生成
新陳代謝をスムーズにするために、糖質の利用効率が高まります。
・多く含まれる食品には、豚肉・うなぎ・豆腐・ねぎ・にんにくなどがあります。
☆ ビタミンB2・・・乳酸などの疲労原因物質を取り除く
生活習慣病の予防に効果があります。
・多く含まれる食品には、牛・豚・鶏のレバー、乳製品、卵黄などがあります。
☆ ビタミンC・ビタミンE・・・活性酸素・疲労物質を除去
色鮮やかな野菜・果物は抗酸化作用(体をサビさせる活性酸素を取り除く)を持っています。
・多く含まれる食品には、緑黄色野菜、果物、ナッツ類などがあります。
いかがでしょうか?
現代社会で生きていく以上、ストレスはつきものですし、栄養ドリンクやサプリメントなどが売れているのも、疲れている人が多いからでしょうね(^_^;)
しかし、疲労回復に効果があるのは、食事です。
バランスの良い食事を適度に摂取し、ストレスや疲労をためない生活を送りましょうね♪
「精神的疲労」に関する内容は、次回のブログで。。。楽しみに待っていて下さいね(^_^)/~
教務部 原崎